畑日記15 (ジャガイモ畑を作る)

2月もあっという間に半ばである。

 

だいぶ前から、ジャガイモ畑を耕して肥料を入れて、

準備しているんだけども、「ちょっと、pHっての測ってみよう。」

と思い立ち、酸度計なるものを買った。

作物を、作るときには土の栄養も大事だけども、

酸性かアルカリ性かというのも大事なようである。(本に書いてある)

そして、日本の雨は酸性なので、土も当然酸性に傾きやすい。

だから、畑を作るときに、アルカリ性の苦土石灰とかを混ぜ込み、中和さすのである。

 

しかし、ジャガイモは少し酸性の土壌で栽培するのが良くて、アルカリ性の土壌だと、そうか病っていうのにかかりやすくなり、表面がざらざらになるになるんだって。

だから、苦土石灰は少ししかいれないらしい。

私は、苦土石灰は入れずに、卵の殻で少しアルカリ成分を足してみた。

 

酸度計を畑に入れて,測ってみる。7㏗ってメモリはなっている。

えっ?めちゃアルカリ性よりやん。他の畑も測ってみる。7㏗である。

ちゃんと、測れてるんかな?

このあたりの土嬢は酸性じゃないのかも、、、?

 

まあええわー。調べると、ジャガイモで7㏗というのは、高すぎるらしい。

土に入れると、酸性になるものを混ぜないといけないらしい。

ピートモスというものを、いれるといいらしい。

速攻買いに行き、牛糞も少しとピートモスを畑に入れ込む。

 

 

 

 

 

 

 

今日は、娘とラポちゃんがお手伝いしてくれた。しかし、ほんまにこれでいいのやろか?畑に答えはないのである。(笑)なんか、カレー作りと似てる。いろんな家庭のいろんなカレーライスがある。スパイス入れたり、寝かせたり、亜麻色玉ねぎいれたり、いろんな作り方がある。

 

 

 

 

 

 

 

今日の午前中にやってしまわないと、天気がくずれるらしい。

ふたりで、ガンガン耕して、マルチ(ビニール)をかける。

このまま、3~4週間寝かせる。中に入れた肥料も発酵し土になじみ、

良い土になるらしい。

 

マルチをかけていると、雨☔が降ってきた。

ラポちゃんが、

「にゃーにゃー」鳴きだす。すり寄ってくる。

「雨降ってるし、帰ろう。」って言ってるんだ。

 

 

寒い中☔ ラポちゃん🐈、🌸ちゃん、お疲れ様でした。

お読みいただいたみなさん、ありがとうございました。