畑日記⑯(ぼかし肥料とトウモロコシ畑)
この1か月以上前から、春野菜の準備をしています。
畑初めて、初めての春なので試行錯誤。🌀🌀🌀
そして、はじめての「ぼかしたい肥作り」なるものにも挑戦!
自分で、即効性のある肥料になります。
私は、本を見てそのとおりにつくりました。
ベースは、米ぬかです。そこに、発酵しやすいものを混ぜていきます。
油かす、おから、もみがら、EM菌、砂糖など、、、
米ぬかがいかにうまく醗酵するか!がポイントです。
花壇や、プランター栽培なんかにも、使えます。
市販の液体肥料よりも自然のものなのでいいと思います。
(特に体にいれる野菜作りには)
2月の初旬に仕込み、寒い外に放置していたので、発酵がゆっくりでしたが、
表面を白カビがおおい、中が熱を持ち、いい感じで進行していましたが、
3月上旬に暖かい日が続くと、、、、、、腐敗臭が、、、😢💦💦
腐敗と発酵は、似てるけどもちがっていて、菌の種類が違います。
これはやばいので、乾燥させます。
乾燥したら、保存がきくので、追肥や土づくりに使います。
今年は、トウモロコシもやってみようと思い、その畑の土を作ります。
まず、1日目。地主さんから栄養たっぷりのたい肥をいただいてきました。
地主さんとこまで、4往復しました。💦
ミミズもなんか白い幼虫も入っていて、栄養満点です。✨✨
ラポちゃんも、お手伝いに来てくれています。🐈
それから、土の栄養になるものを、土に混ぜ込んでいきます。
鳥の糞を加工した鶏糞、油かす、ぬか、卵の殻、炭など、、、、
これらが、土に栄養を与えてくれて、
良い肥料になり、美味しい野菜を作ってくれるのです。化学肥料は入れません。
これらを、畑の土の上に巻いて、耕していきます。耕す深さも、重要で、、、深いほど良いみたいです。30センチは掘りたいですね。
この作業が、連日続くと、腰が痛くなります。
この日は、耕すことはできず、上に撒いて、土をかぶせて終了。
2日目、3日目、4日目。耕す。ただひたすら耕す。。。。
ここで、土に入れたものがなじむまで、1週間ほど放置します。
そして、植え付けです。
作業5日目は、一か所に3~5粒入れるので、種が足りなくなり、(計算してなかった。)買いに行きます。写真撮り忘れたけども、コーンの粒をピンクに塗ったものでした。
植え付けが終わると、上に透明のマルチシートをかけます。これで、土の温度を上げ、発芽を促進します。
白く見えているマルチシートのところが、トウモロコシの種をまいたところです。。トウモロコシは、受粉関係があるので、縦長にしないで正方形に種まきします。
6日目は、ビニールトンネルと不織布のトンネルをかけます。
骨組みを立てます。相方のおじいさんも手を振っています。(笑)☺
ビニールをかけていきます。このビニールも買うと高いので、透明マルチシートを、テープで貼って作りました。畑は、いちいちお金がかかるのです。
ここまでで、とりあえず、トウモロコシの植え付け作業は終了です。
この後、風が吹いて、ビニールが飛ばされることもあるかもしれません。。。。( ゚Д゚)
長いブログ、お読みいただきありがとうございました。又、トウモロコシの成長をお知らせしますね。