2022年7月8日畑kogure とうもろこしの収穫🌽久しぶりのブログ更新です。💦💦💦 丹精込めて育てたトウモロコシ🌽の成長報告です。 みなさんも、食べたことあると思いますがが、これがトウモロコシ […]
2022年3月23日畑kogure 畑日記⑯(ぼかし肥料とトウモロコシ畑)この1か月以上前から、春野菜の準備をしています。 畑初めて、初めての春なので試行錯誤。🌀🌀🌀 そして、はじめての「ぼかしたい肥作り」なるものにも挑戦! 自分で、即効性のある […]
2022年2月13日畑kogure 畑日記15 (ジャガイモ畑を作る)2月もあっという間に半ばである。 だいぶ前から、ジャガイモ畑を耕して肥料を入れて、 準備しているんだけども、「ちょっと、pHっての測ってみよう。」 と思い立ち、酸度計なるものを買った。 作物を、作るときには […]
2022年1月17日畑kogure 畑日記14(猫糞たい肥を作る)🐈とトレーニング講座こんにちは。 そろそろ、冬野菜が終わりで、春に植える野菜の準備です。緑にみちていた畑も茶色くなり、こんな感じです。雨や雪で、ボロボロになった野菜もあり、食べられない野菜は、たい肥穴に入れます。 これからは、 […]
2021年12月11日畑kogure 畑の話13(物入れベンチを作る)畑の肥料や、ちょっとした道具を置くベンチ型物入を作ることにしようと思って、数か月。やっととりかかり完成した。😉 ベンチを作るにあたり、まずはサイズを決めて、 製図しないといけない。 そんな脳 […]
2021年11月21日畑kogure 畑日記12(キャベツ収穫!)虫との闘いも、これで終止符である。 ここ数日、2匹とか0匹とかの少なさだった。 キャベツ、そろそろ収穫してもいいんじゃない? てことで、もうトンネル(虫よけネット)も外して、 祝 キャベツ収穫 となりました。何していただ […]
2021年11月12日畑kogure 畑日記11(ちょっとキャベツさぼったら😢)キャベツには、ネットをかけているので、 最近は、ネットの上からチェックして、糞があったら虫探しをしていた。 1日、2~3匹とへっていた。しかし、手も抜いていたのだ。 そして、今日、旅行から帰り数日ぶりに、ネ […]
2021年11月4日畑kogure 畑日記10 (青虫発生の原因)お久しぶりです。☺ キャベツの青虫パニックは、寒さとともに収まってきました。 ネットをかぶせても、2匹3匹と隙間から青虫は入ってきました。 奥の奥まで、入り込んでくる。😨&#x […]
2021年10月20日畑kogure 畑日記9(キャベツ新作戦)ここ数日、青虫の数は30.50.30と減っていたけども、100匹くらいに増えた。💦 大(3センチ)もいれば小(3ミリ)もいて、バリエーションに富んでいる。 そして、今日は10匹くらい。 &n […]
2021年10月14日畑kogure 畑日記8(見えざる敵?)雨上がりの今日、ピンセットを片手に、畑に向かう。🌞 昨日は、雨だったし、モンシロチョウも、活動できないよね。 と思いつつ、トンネル網をかけたキャベツを見る。 なに?いるやん。2匹もモンシロチ […]